
NEWS
イベント情報や新商品のご案内などのお知らせです。
-
2023.10.27
2023年お歳暮ギフト予約開始!酒造厳選の日本酒・焼酎で感謝を伝えましょう
-
2023.09.13
【2023年】季節限定 日本酒★秋の訪れを告げる「ひやおろし」販売開始!
KURA BIYORI
商品の情報や、KOGURAで人気のメニューなどをご紹介するブログ
「蔵日和」です。
-
喜ばれるお酒のプレゼントの選び方|誕生日や母の日・父の日プレゼントに日本酒を贈ろう
母の日・父の日や誕生日には、両親や大切な人へとっておきの物をプレゼントしたいと思いますよね。 その人がお酒を嗜む人なら、日本酒を選択肢のひとつに加えてみませんか? 日本酒は賞味期限がないので好きなタイミングで飲んでもらえ […]
-
秋の日本酒といえば熟成酒!熟成酒といえば【山廃】仕込の酒
【小値賀杜氏直伝 山廃 蔵付酵母仕込】 『山廃仕込み』は正式には山卸廃止酛仕込みといいます。 (やまおろしはいしもとしこみ) 酛とは酒母とも呼ばれ、もろみを順調に発酵させるためのスターターの役割を担います。 […]
-
粕取り焼酎の飲み方とは?粕取り焼酎の歴史や製造方法、おすすめの楽しみ方をご紹介
「粕取り焼酎」というお酒をご存じでしょうか。 「粕取り焼酎」は、簡単に言うと焼酎と日本酒、2つの特徴を合わせ持った珍しい焼酎です。 今回の記事では、「飲んだことのないお酒を飲んでみたい」「ちょっと珍しいお酒 […]
-
九州の歴史ある酒蔵「薫長酒造」が季節ごとにお届けする『酒蔵だより』をご紹介
いつも薫長酒造をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 本日は、クンチョウ酒造がカタログと一緒に配布している「酒蔵だより」をご紹介します。 「酒蔵だより」には、私たち酒蔵の四季折々の風情や、セット […]
-
日本酒には賞味期限がない?未開封・開封後それぞれのおいしく飲める期間・保存方法
「少し前に頂いた日本酒、ラベルに賞味期限の記載がないけどまだ飲めるかな?」 「開封したけど飲み切れなかった日本酒はいつまで飲めるの?」 「日本酒は賞味期限がないってほんと?」 日本酒の賞味期限について疑問を […]
-
夏にぴったりの日本酒【今年も登場!2023年 夏のKUNCHO NEXT 春陽!】
夏にぴったりの日本酒の紹介です。 その名は「KUNCHO NEXT 春陽 純米無ろ過生酒」 ◆商品情報 商品名:KUNCHO NEXT 春陽 純米無ろ過生酒 参考小売価格:720㎖ 1760円(税込)/18 […]
-
【夏のオススメ!超辛口純米!】キレの良さが特徴の日本酒
日本酒度とは水に対する糖の比重を指します。一般的に+の数字が増えると辛口と表現されます。 これまでの薫長の日本酒度の限界を超えて、今回は+16の日本酒をつくることができました。 限界まで発酵させることにより、余分な甘みが […]
-
【御礼!日本酒フェア2023!】
6月16-17日に東京の池袋サンシャインにて日本酒フェアが4年ぶりに開催されました。 コロナ禍の3年間はオンライン形式で各県の日本酒の魅力を伝える手法でしたが、やはり対面で直接魅力を伝えること […]
-
【御礼!酒蔵JazzNight 2023】
無事に酒蔵JazzNightを終えることができました。 お越しいただいた100名のお客様には感謝申し上げます。 そして、素晴らしい演奏をしてくださった皆様にも厚く御礼申し上げます! Thank you! 菅原 高志 様 […]
-
【2023年】日本酒に合うコンビニのおつまみ|セブン・ファミマ・ローソン3大コンビニでオススメおつまみはコレ!
会社帰りやお出かけのついで、自宅からちょっと足を伸ばして……。いつでも気軽に立ち寄れるコンビニは、忙しい社会人の強い味方です。もちろん日本酒に合うおつまみになる商品もたくさん販売されています。 ちょっと足を […]
ABOUT US
古きを守り、新しきを切り拓く
私の祖父は福岡県久留米市の酒造家の4男として生まれ、39歳のとき、水の豊かなこの町でクンチョウ酒造を創業しました。
その後を父が継ぎ、父亡き後は私が代表を引き継ぎ、20年になります。
時が経ち、人々の生活様式も求められる酒も変わってきました。
昔のように大量のお酒は造りませんが、しっかり手間暇かけ、自分たちの手で納得できる酒造りを行っています。


COMPANY
クンチョウ酒造 株式会社
大分県日田市豆田町6-31
【営業時間】 9:00~16:30
【定休日】 日曜、祝日
【商品やご注文について】
TEL:0973-23-6262
【見学や駐車場について】
TEL:0973-22-3121